マンガ「暗殺教室」を題材にした英語問題集 「本当に勉強になる」と話題 4冊目も発売!

ニュース

  • シェア
  • ポスト
  • ブックマーク

 9月12日トーハンの週刊ベストセラーが発表され、新書ノンフィクション第1位は『死ぬほど読書』が獲得した。
 第2位は『未来の年表 人口減少日本でこれから起きること』。第3位は『孤独のすすめ 人生後半の生き方』となった。

 新著ノベルスランキングで注目は2位にランクインした『暗殺教室 殺たん センター試験から私大・国立まで! 問題集の時間』。週刊少年ジャンプで連載されていたマンガ「暗殺教室」を題材にした異色の英語問題集だ。2014年に英単語帳としてスタートしたこのシリーズはマンガに登場するキャラクターが単語の意味を解説し、わかりやすく「本当に」勉強になるシリーズとして話題だ。勉強になるだけではなく、書下ろしのマンガや小説なども楽しむことができる。単語からはじまり、二作目では熟語、三作目では文法、そして今作は問題集となっている。他に数学を扱った『暗殺教室 殺すう』も出版されている。シリーズ累計で46万部を突破している。

■新書 ノンフィクションランキング

1位『死ぬほど読書』丹羽宇一郎[著](幻冬舎)

もし、あなたがよりよく生きたいと望むなら、「世の中には知らないことが無数にある」と自覚することだ。すると知的好奇心が芽生え、人生は俄然、面白くなる。自分の無知に気づくには、本がうってつけだ。ただし、読み方にはコツがある。「これは重要だ」と思った箇所は、線を引くなり付箋を貼るなりして、最後にノートに書き写す。ここまで実践して、はじめて本が自分の血肉となる。伊藤忠商事前会長、元中国大使でビジネス界きっての読書家が、本の選び方、読み方、活かし方、楽しみ方を縦横無尽に語り尽くす。(幻冬舎ウェブサイトより)

2位『未来の年表 人口減少日本でこれから起きること』河合雅司[著](講談社)

日本が人口減少社会にあることは「常識」。だが、その実態を正確に知る人はどのくらいいるだろうか? 人口減少に関する日々の変化というのは、極めてわずか。ゆえに人々を無関心にする。だが、それこそがこの問題の真の危機、「静かなる有事」である。書店には、人口減少・少子高齢社会の課題を論じた書物が数多く並ぶ。しかし、テーマを絞って論じるにとどまり、恐るべき日本の未来図を時系列に沿って、かつ体系的に解き明かす書物はこれまでなかった。(略)本書が、その画期的な役目を担おう。(講談社ウェブサイトより抜粋)

3位『孤独のすすめ 人生後半の生き方』五木寛之[著](中央公論新社)

元気な百歳老人、孫に囲まれる老後。本当にそれだけが幸せでしょうか?人生後半は十人十色。自分なりの豊かさを探す愉しみがあるはずです。人間は歳を重ね「成熟」し、「孤独」だからこそ豊かに生きられる。84歳の著者が体感し、実践する日々を豊かに楽しむ術。上手な人生の減速=シフトダウンのための必読書(中央公論新社ウェブサイトより)

4位『戦争と平和』百田尚樹[著](新潮社)

5位『定年後 50歳からの生き方、終わり方』楠木新[著](中央公論新社)

6位『儒教に支配された中国人と韓国人の悲劇』ケント・ギルバート[著](講談社)

7位『「司馬遼太郎」で学ぶ日本史』磯田道史[著](NHK出版)

8位『ついに「愛国心」のタブーから解き放たれる日本人』ケント・ギルバート[著](PHP研究所)

9位『発達障害』岩波明[著](文藝春秋)

10位『観応の擾乱 室町幕府を二つに裂いた足利尊氏・直義兄弟の戦い』亀田俊和[著](中央公論新社)

■新書 ノベルスランキング

1位『BORUTO -ボルト- NARUTO NEXT GENERATIONS NOVEL(3)』重信康[著]岸本斉史、池本幹雄、小太刀右京[原作](集英社)

2位『暗殺教室 殺たん センター試験から私大・国立まで! 問題集の時間』松井優征[原作]久麻當郎[小説]阿部幸大[英語監修](集英社)

3位『7人の名探偵 新本格30周年記念アンソロジー』綾辻行人 他[著]文芸第三出版部[編](講談社)

4位『第三次世界大戦(6)香港革命』大石英司[著](中央公論新社)

5位『僕のヒーローアカデミア(1)雄英白書』堀越耕平[原作]誉司アンリ[小説](集英社)

6位『旭日、遥かなり(6)』横山信義[著](中央公論新社)

7位『僕のヒーローアカデミア(2)雄英白書』堀越耕平[原作]誉司アンリ[小説](集英社)

8位『メゾンAVへようこそ!』松幸かほ[著](笠倉出版社)

9位『BLEACH Can’t Fear Your Own World(1)』成田良悟[小説]久保帯人[原作](集英社)

10位『映画ノベライズ 銀魂』田中創[小説]空知英秋[原作]福田雄一[脚本](集英社)

〈新書 ノンフィクション / 新書 ノベルス ランキング 9月12日トーハン調べ〉

Book Bang編集部
2017年9月16日 掲載
※この記事の内容は掲載当時のものです

新潮社

  • シェア
  • ポスト
  • ブックマーク