©2018「こんな夜更けにバナナかよ 愛しき実話」製作委員会
渡辺一史『こんな夜更けにバナナかよ』を原作とした映画が、12月28日から全国公開される。
『こんな夜更けにバナナかよ』は、重度の筋ジストロフィー患者の鹿野靖明さんと、彼を支える学生や主婦たち約40名のボランティアの日常を描いたノンフィクション作品。第25回講談社ノンフィクション賞受賞作と第35回大宅壮一ノンフィクション賞を史上初めてダブル受賞している。
映画では、鹿野靖明役を大泉洋、ボランティアの安堂役を高畑充希、同じくボランティアの田中役を三浦春馬が演じるほか、峰竜太や綾戸智恵、原田美枝子、韓英恵、佐藤浩市などが出演する。監督は、「ブタがいた教室」「極道めし」「旅の贈りもの 明日へ」などを手掛ける前田哲が務める。
原作者の渡辺一史は、1968年名古屋市生まれ。中学・高校、浪人時代を大阪府豊中市で過ごし、1987年に北海道大学理2系入学と同時に札幌市に移り住む。1991年、北大文学部行動科学科を中退後、北海道を拠点に活動するフリーライターとなる。2003年に発表した著書『こんな夜更けにバナナかよ』で、講談社ノンフィクション賞と大宅壮一ノンフィクション賞を受賞。2011年に発表した2作目の著書『北の無人駅から』は、サントリー学芸賞などを受賞している。
-
2018年10月16日 掲載
※この記事の内容は掲載当時のものです
関連ニュース
- 「キレる人」にどう対処すべきか? 脳科学者の解説書が話題[新書ベストセラー] [ニュース](タレント本/家事・生活/心理学/マネジメント・人材管理/演劇・舞台) 2019/06/15 1
- [本屋大賞]宮下奈都が目指す文章とは? 『羊と鋼の森』読者必読の随筆が明かされる [ニュース/テレビ・ラジオで取り上げられた本](日本の小説・詩集) 2016/04/28 2
- 石田衣良サイン会 『七つの試練 池袋ウエストゲートパークXIV』刊行記念 [イベント/関東](日本の小説・詩集/ミステリー・サスペンス・ハードボイルド) 2018/09/10 3
- 栗山監督や根尾昂が愛読するあの一冊がベストセラーに 著者は新一万円札で注目のあの人 [ニュース](哲学・思想/倫理学・道徳/タレント本/家事・生活/マネジメント・人材管理/演劇・舞台) 2019/06/01 5
- 池波正太郎“鬼平犯科帳”生誕50周年記念 梶芽衣子×山本一力トークイベント [イベント/関東](歴史・時代小説) 2017/10/20 1