日本の植物学の父と呼ばれる「牧野富太郎」の仰天生涯 実家は破産、給料の1000倍もの借金で貧乏に

レビュー

  • シェア
  • ポスト
  • ブックマーク

ボタニカ

『ボタニカ』

著者
朝井まかて [著]
出版社
祥伝社
ジャンル
文学/日本文学、小説・物語
ISBN
9784396636173
発売日
2022/01/13
価格
1,980円(税込)

書籍情報:JPO出版情報登録センター
※書籍情報の無断転載を禁じます

日本植物学の父・牧野富太郎の「いごっそう」な仰天生涯

[レビュアー] 須藤靖(東京大学教授)

植物好きの朝井まかてさんの新刊は、日本植物学の父・牧野富太郎の生涯を描いた『ボタニカ』。高名な学者、さらに植物学とくれば、ピュアで清貧、朗らかな人物を想像しがちだが……実は牧野はとんでもない人物だった!? どうにも魅力的な牧野に、ページをめくる手がとまらない『ボタニカ』を、同じ高知県出身で、東京大学宇宙物理学教授の須藤靖さんが解説します。

 ***


牧野の名が記された学位授与者一覧の記録。よく見るとあの学者も……(東京大学所蔵)

 日本植物学の父とも言われる牧野富太郎の破天荒な人生を描いた小説である。

 高知県人である私は、折りに触れ牧野の名前を繰り返し耳にして育った。日本中を駆け巡り膨大な数の植物を採集し『牧野日本植物図鑑』に代表される多くの書物を著した。小学校中退という学歴のため、東京帝国大学で教授にいじめられながらも、余人を持って代えがたい人材として研究を続けることを許され、やがて博士号を受ける。

 こう聞けば、判官贔屓(ほうがんびいき)的気質の我々日本人の心に強く訴えかけるだろう。

 私もまた、本書を読むまで、牧野は貧農出身で実直かつ朴訥な人間だとばかり思い込んでいた。しかし本書はそのような勝手な想像をことごとく打ち砕く。

 牧野は幼い頃に両親を亡くし、祖父の後妻である祖母に育てられた。とはいえ、実家は造り酒屋かつ村一番の商家であり、寺子屋や郷校で優れた教育を受けていた。学制改革にともなって入学した小学校のレベルの低さに失望し、「植学を志す」ために中退したのだ。

 欲しい書物を惜しみなく買い与えてくれた祖母のおかげで、牧野は植物研究に没頭できた。19歳で内国勧業博覧会を見るため、奉公人2名を伴い上京し、書籍や顕微鏡まで購入したというから、裕福にもほどがある。その際には、伊藤圭介東大教授の私邸におしかけ「口から先に生まれて参った、牧野富太郎にござります」と述べたとある。

 高知の本妻を顧みることなく、東京でスエと結婚し、13人の子供をもうけるも7人を失う。研究のためには私財を使い果たし、実家を破産させたあげく、自分の俸給の千倍もの借金を抱えた壮絶な貧乏暮らし。

 この借金返済のための解決案、さらには救世主に対して牧野がとった驚くべき態度とは。信じがたい展開は読んでのお楽しみ。

 何はさておき社会不適合者というべき「いごっそう」牧野を支えた家族と友人への畏敬の念を禁じえない。

祥伝社
2022年2月7日 掲載
※この記事の内容は掲載当時のものです

祥伝社

  • シェア
  • ポスト
  • ブックマーク