「新潮社 小説新潮」一覧 ジャンルを選択する すべて 文学・評論 人文・思想 社会・政治 ノンフィクション 歴史・地理 ビジネス・経済 投資・金融・会社経営 科学・テクノロジー 医学・薬学・看護学・歯科学 コンピュータ・IT アート・建築・デザイン 実用 趣味 スポーツ アウトドア 資格・検定・就職 語学・辞事典・年鑑 暮らし・健康・子育て 旅行ガイド・マップ コミック・ラノベ・BL ゲーム攻略・ゲームブック エンターテイメント 楽譜・スコア・音楽書 絵本・児童書 AV業界で化粧師として働く女性を主人公に…胸が苦しくなるような愛しさが込み上げてくる芥川賞候補作 [レビュー](日本の小説・詩集) 高頭佐和子(書店員・丸善丸の内本店勤務) 『グレイスレス』 鈴木 涼美[著] 『ある愛の寓話』 村山 由佳[著] 0 妖狐と人間の間に生まれた“半妖”が活躍 思わず一気読みした時代小説『狐小僧、江戸を守る』 [レビュー](日本の小説・詩集/歴史・時代小説) 田口幹人(書店人) 『狐小僧、江戸を守る』 柿本 みづほ[著] 0 宇宙ホテルで変死事件……究極のクローズドサークルで展開されるミステリ作品『星くずの殺人』 [レビュー](日本の小説・詩集/ミステリー・サスペンス・ハードボイルド) 村上貴史(書評家) 『星くずの殺人』 桃野 雑派[著] 『バスに集う人々』 西村 健[著] 『名探偵のままでいて』 小西 マサテル[著] 0 植物状態の家族を持つ者の日常を描いた小説など 医療・介護を通じて“命”について考えさせられる2作品 [レビュー](日本の小説・詩集/SF・ホラー・ファンタジー) 杉江松恋(書評家) 『植物少女』 朝比奈秋[著] 『プロトコル・オブ・ヒューマニティ』 長谷 敏司[著] 0 元Google技術者が執筆……AI技術の進化がもたらす、恋愛、教育、医療、アイドル、そして職業の未来とは? [レビュー](科学) 吉田大助(ライター) 『AI 2041 人工知能が変える20年後の未来』 カイフー・リー(李 開復)[著]/チェン・チウファン(陳 楸帆)[著]/中原 尚哉[訳] 『バイオスフィア不動産』 周藤 蓮[著] 0 不慮の事故によって右足を切断……絶望したダンサーがAIを搭載した義足で舞台に挑戦する姿を描いた近未来小説 [レビュー](日本の小説・詩集/SF・ホラー・ファンタジー) 北村浩子(フリーアナウンサー・ライター) 『プロトコル・オブ・ヒューマニティ』 長谷 敏司[著] 0 「今年、本書に出合えてよかった」書店員・田口幹人が選ぶ歴史時代小説の「2022年最優秀新人賞」 [レビュー](日本の小説・詩集/歴史・時代小説) 田口幹人(書店人) 『貸本屋おせん』 高瀬 乃一[著] 2 袋とじの挑戦状に何百もの伏線、世界中がゾンビになる話まで “圧倒”のミステリー&サスペンス4選 [レビュー](日本の小説・詩集/ミステリー・サスペンス・ハードボイルド) 村上貴史(書評家) 『あなたへの挑戦状』 阿津川 辰海[著]/斜線堂 有紀[著] 『侵略少女』 古野まほろ[著] 『猿と人間』 増田 俊也[著] 『ゾンビ3.0』 石川 智健[著] 2 「人はなぜ、自分の幸せを他人のそれと比べてしまうのか」 運命を受け止めて生きようとする女性たちを描いた2冊 [レビュー](日本の小説・詩集) 高頭佐和子(書店員・丸善丸の内本店勤務) 『彼女たちのいる風景』 水野 梓[著] 『憐憫』 島本理生[著] 2 シリーズ最終作! 日本SFの新時代を創る6作家によるアンソロジー『Genesis』第5巻は忘れられない作品に [レビュー](日本の小説・詩集/SF・ホラー・ファンタジー) 北村浩子(フリーアナウンサー・ライター) 『Genesis この光が落ちないように』 宮澤 伊織ほか[著] 1 「日本の現代小説の9割は東京が舞台」だったけど 「地方再生」モチーフの小説が成功する絶対条件 [レビュー](日本の小説・詩集) 吉田大助(ライター) 『第二開国』 藤井 太洋[著] 『ストロベリー戦争 弁理士・大鳳未来』 南原 詠[著] 9 最期の時間をどう過ごす? ステージ4を宣告された作家の「最期の日記」と、一流音楽家たちの「終の棲家」とは [レビュー](思想・社会/エッセー・随筆) 東えりか(書評家・HONZ副代表) 『無人島のふたり』 山本 文緒[著] 『カーザ・ヴェルディ ~世界一ユニークな音楽家のための高齢者施設~』 藤田彩歌[著] 2 吸血鬼や超能力者が実在したら? ”超マイノリティ”な主人公を描いた小説2作 [レビュー](日本の小説・詩集) 高頭佐和子(書店員・丸善丸の内本店勤務) 『あの子とQ』 万城目 学[著] 『夜がうたた寝してる間に』 君嶋 彼方[著] 6 亡くなった実感がないままでもいい――唯川恵が振り返る、「山本」との30年【山本文緒さん追悼】 [特集/エッセイ・コラム/特集・インタビュー](日本の小説・詩集/エッセー・随筆) 2022/11/23 3 戦国時代の終焉にこんな舞台裏があったのかも、と胸の高鳴りを覚えた 『東京バンドワゴン』シリーズの作者・小路幸也による歴史時代小説 [レビュー](日本の小説・詩集) 田口幹人(書店人) 『素晴らしき国 Great Place』 小路 幸也[著] 1 もう二度と会うことはない……山本文緒と「また会おうね」と号泣し合った担当編集者が綴った伴走の日々【山本文緒さん追悼】 [特集/エッセイ・コラム/特集・インタビュー](日本の小説・詩集/エッセー・随筆) 2022/11/22 13 携帯の電波が届かず、一週間で水没する地下に閉じ込めらた上に殺人事件が……極限すぎるミステリ作品 [レビュー](日本の小説・詩集/ミステリー・サスペンス・ハードボイルド) 村上貴史(書評家) 『君のクイズ』 小川哲[著] 『方舟』 夕木 春央[著] 『名探偵のいけにえ』 白井 智之[著] 1 「すごく心細いし、すごくすごく寂しいです」今、大注目のミステリー作家・芦沢央が、山本文緒さんに送った最後の手紙【山本文緒さん追悼】 [特集/エッセイ・コラム/特集・インタビュー](日本の小説・詩集/エッセー・随筆) 2022/11/21 3 「せんせえ、遅くなってしまったけど……」作家・吉川トリコが山本文緒さんに伝えられなかった言葉【山本文緒さん追悼】 [特集/エッセイ・コラム/特集・インタビュー](日本の小説・詩集/エッセー・随筆) 2022/11/20 30 山本文緒さんがいなければ、私の作家としての道は開かれなかった 直木賞作家・窪美澄が振り返る【山本文緒さん追悼】 [こんな本を読んできた/特集/エッセイ・コラム/特集・インタビュー/連載](日本の小説・詩集/エッセー・随筆) 2022/11/18 27 12…›»