「生まれ」と「育ち」はどちらが重要か?の最新研究!“親ガチャ”など不平等を乗り越える挑戦

レビュー

  • シェア
  • ポスト
  • ブックマーク

遺伝と平等

『遺伝と平等』

著者
キャスリン・ペイジ・ハーデン [著]/青木 薫 [訳]
出版社
新潮社
ジャンル
自然科学/生物学
ISBN
9784105073510
発売日
2023/10/18
価格
3,300円(税込)

書籍情報:JPO出版情報登録センター
※書籍情報の無断転載を禁じます

優生思想を乗り越える遺伝学の斬新なアイデア

[レビュアー] 鎌田浩毅(京都大学大学院教授)


生まれか、育ちか…

「親ガチャ」という言葉が巷で話題になっている。どんな親の元に生まれるかで一生が決まってしまうとのシニカルな発想だが、本書は「生まれか育ちか」という人類にとって永遠の課題に対して明快な指針を与える。

 著者は新進気鋭の心理学教授で、遺伝と学歴との相関関係や双子の研究を通じて、科学的な遺伝学を社会の平等に役立てるためのチャレンジを提起する。

 タイトルの遺伝と平等は、本書の二部構成に沿っている。第一部では、これまで優生思想などによって曲解されてきた遺伝学に対して正当な評価を与え、その学問的成果を懇切丁寧に紹介する。第二部はその研究を受けて、確かに遺伝には「くじ引き」の要素もあるとしつつ、社会の不平等を解消するにはどうしたら良いかを真剣に模索する。

 生まれながらの能力差や幸運を前提する考え方を著者は重視する。それをもとに、各人の多様な個性が最大限に発揮できる環境を見つけ、それをサポートする社会の構築を目指す。

 一言で言うと、GWAS(ゲノムワイド関連解析)のビッグデータを活用し、生まれつきの違いを正しく認識すれば人生は良い方向に変えられるとポジティブに説く。すなわち「排除のためにではなく、平等のために遺伝情報を用いよう」。斬新なアイデアを提示し、著者の実体験を随所に織り交ぜながら粘り強く議論を展開する姿は圧巻だ。

 著者は学者の社会貢献についても重要なメッセージを発信する。科学的な成果を社会で役立てたいと思っても、研究成果が世間に正しく伝わらず大きな誤解を生むことがある。評者も地球科学を用いて南海トラフ巨大地震や富士山噴火の被害から人々を救いたいと腐心してきたが、社会ではなかなか正しく理解してもらえず著者の苦労と完全に重なる。というのは、人間も地球も物理学で言う「複雑系」の中にあるので、それらを解析する科学を市民へ正確に伝えるのは決して容易ではないのだ。このあたりをしっかり踏まえて、科学書翻訳の名手として名高い青木薫氏は的確で分かりやすい日本語に変換してくれた。

 科学と社会をつなぎ「新しい平等」を指向する著者は、保守的傾向の残るテキサス州で優生思想と戦いながら心理学の新しい世界を切り拓こうと尽力する。本書は第一作だが、鮮やかな切り口と説得力のある議論で2021年「エコノミスト」ベストブックに選ばれるなど全米で話題を呼んだ。時代を変える問題提起の好著であり、次作が楽しみでならない。

新潮社 週刊新潮
2023年12月21日号 掲載
※この記事の内容は掲載当時のものです

新潮社

  • シェア
  • ポスト
  • ブックマーク