-
- 赤い口紅があればいい
- 価格:1,430円(税込)
10月22日放送のTBS「王様のブランチ」のブックコーナーに元ピチカート・ファイヴの野宮真貴さん(56)とコラムニストのジェーン・スーさん(43)が出演し、野宮さんの著書『赤い口紅があればいい いつでもいちばん美人に見えるテクニック』(幻冬舎)とスーさんの著書『女の甲冑、着たり脱いだり毎日が戦なり。 』(文藝春秋)が取り上げられた。
■美人にみえるテクニックが満載
野宮さんは90年代に一世を風靡したピチカート・ファイヴのボーカルで現在も絶大な人気を誇るシンガー。またファンッションアイコンとしても常に注目されている。野宮さんは『赤い口紅があればいい』のなかで「私は生まれつきの美人ではなかったので、なんとか雰囲気だけでも美人になろうとここまでやってきました」と述べており、様々な「美人に見えるテクニック」を明かしている。
番組ではそのなかから、顔に陰をつくらないためダウンライトの下には決して座らない、顔のシワが目立たないように光を反射する白いトップスを着る、利き手ならぬ「利き顔」を決めて写真に撮られる、顔の近くに物を持ちフェイスラインを目立たなくさせる、などなどデビューから35年で培ってきた様々なテクニックが紹介された。
■手っ取り早く美人になれるアイテム
なかでも「赤い口紅」については「“赤”こそ大人の女性が使いこなすべき色」と述べており、実は赤い口紅こそ「一番手っ取り早く美人になれるアイテム」だという。しかしつけるには勇気がいる。そのため“一歩踏み出す勇気”の象徴だとも語った。
-
- 女の甲冑、着たり脱いだり毎日が戦なり。
- 価格:1,430円(税込)
そんな野宮さんの教えを受けたのがジェーン・スーさん。2人はプライベートでも親交があり、スーさんは『女の甲冑、着たり脱いだり毎日が戦なり。 』のなかで野宮さんプロデュースの赤い口紅をプレゼントされたことを綴っている。その落ち着いた赤の口紅が「すごい肌になじんでびっくり」とこれまで失敗続きだった赤い口紅だが、自分になじむ赤があるんだと感心し「女の甲冑アイテム」のひとつにあげている。
野宮さんは「赤い口紅はエレガントになる第一歩」と述べ、「赤い口紅は女性の特権。赤い口紅は女性のシンボル。赤い口紅は女性の誇り」と女性たちを勇気づけ、赤い口紅を薦めている。
■「ボヤき」と「解決」
またスーさんは自分の本には女性の「ボヤき」が書かれており、野宮さんの本にはその「解決」が書かれていると解説した。野宮さんも「女性は皆美人の種をもっている。水を与え続ければ素敵な花が咲く」と女性たちを鼓舞していた。
「王様のブランチ」はTBSにて毎週土曜日9:30から放送中。
関連ニュース
-
池上彰、エマニュエル・トッド、ユヴァル・ノア・ハラリ 最高峰の知識人が未来を解説した新書が続々ランクイン[新書ベストセラー]
[ニュース](外交・国際関係/家庭医学・健康)
2022/07/09 -
「当たり前だと思っている事象に物申す」養老孟司の魅力を成毛眞が解説[新書ベストセラー]
[ニュース](自己啓発/世界史/家庭医学・健康)
2022/04/23 -
「これは『聞く力』の進化版」阿川佐和子も悔しがる『聞く技術 聞いてもらう技術』が初登場[新書ベストセラー]
[ニュース](自己啓発)
2022/10/22 -
「医療にはできるだけ近づかないようにしています」大病を経た養老孟司が再び病院へ[ノンフィクションベストセラー]
[ニュース](自伝・伝記/家庭医学・健康)
2023/02/25 -
矢部太郎の大ヒットコミック「大家さんと僕」最新刊が期間限定公開中[ノンフィクションベストセラー]
[ニュース](日本の小説・詩集/コミック/イラスト集・オフィシャルブック/エッセー・随筆)
2019/08/17