俺はもう故郷を持たない人間なんだ

レビュー

  • シェア
  • ポスト
  • ブックマーク

ペーター・カーメンツィント

『ペーター・カーメンツィント』

著者
ヘッセ [著]/猪股和夫 [訳]
出版社
光文社
ジャンル
文学/外国文学小説
ISBN
9784334754044
発売日
2019/06/12
価格
924円(税込)

書籍情報:JPO出版情報登録センター
※書籍情報の無断転載を禁じます

俺はもう故郷を持たない人間なんだ

[レビュアー] 野崎歓(仏文学者・東京大学教授)

 書評子4人がテーマに沿った名著を紹介

 今回のテーマは「望郷」です

 ***

 ヘルマン・ヘッセの長編第一作は『ペーター・カーメンツィント』(猪股和夫訳)。主人公の名前がタイトルになっている。日本では長らく『郷愁』の題で親しまれた。そうつけたくなる気持ちもよくわかる。

 アルプスの村に生まれたペーターは夢想家で、孤独癖が強く、なかなか人と打ち解けられない。家を出て各国を遍歴するが安住の地は見つからない。

 やがて、体が不自由なボッピと知り合い、共に暮らし始める。彼を助ける中で初めて他人と心を通わせる体験をする(その描写はじつに優しく美しい)。だがボッピは早世してしまう。

 作家になる夢を抱きながら、いつになっても方向の定まらないペーターの人生である。自分は「永遠によそ者」なのだという彼の苦しみの大本は、いやしがたい望郷の念のうちにある。

 作品冒頭、故郷の湖や山や川がまるで神話の世界であるかのように描かれる。「始まりは神さまの物語だった」と高らかに宣言する、雄渾にして詩的な調子の高さに驚かされる。ペーターの心身にはかの地の記憶があまりに深く根を下ろしている。だから「低地」で暮らすことなど不可能なのだ。

「俺はもう故郷を持たない人間なんだ。山々を永久に奪われてしまったのだ」

 そんな思いから逃れるには、故郷に帰るほかはない。かくして、ここにはひたむきな田舎賛歌がある。ヘッセ自身、小村の出身で「都会人」になろうとして挫折し、スイスの村に定住してノーベル賞作家となった。

新潮社 週刊新潮
2023年12月21日号 掲載
※この記事の内容は掲載当時のものです

新潮社

  • シェア
  • ポスト
  • ブックマーク