-
- GAFA next stage ガーファ ネクストステージ
- 価格:1,980円(税込)
■コロナで肥大した巨大IT企業
米国のグーグル、アマゾン、フェイスブック、アップルという巨大IT企業を指す「GAFA」。その言葉を日本に定着させたベストセラー『the four GAFA 四騎士が創り変えた世界』の続編として昨年12月に発売され、3刷6万部と好調な売れ行きを見せている。
ただでさえ巨大なIT企業が新型コロナウイルス禍でさらに支配力を強めるさまを描いた本書だが、意外にもIT業界ではない人々によく読まれているという。編集を担当した桑原哲也さんは「コロナでIT技術の普及が加速したことをみなさんが感じていて、いろいろな業界で起きている変化にどう対応しけいけばいいのかという読み方をされているようだ」と説明する。
それとは別の読者層もいる。「資本主義や格差など大きな社会問題という文脈で読まれている読者もいる」(桑原さん)
年が明けて間もない4日(日本時間)、アップルの株式時価総額が、世界の上場企業として初めて3兆ドル(約345兆円)の大台を超えたことが報じられた。一部の企業への富の集中は何をもたらすのか。IT依存が進む現代社会で、本書の存在価値も高くなっている。(東洋経済新報社・1980円)
森本昌彦
産経新聞社「産経新聞」のご案内
産経ニュースは産経デジタルが運営する産経新聞のニュースサイトです。事件、政治、経済、国際、スポーツ、エンタメなどの最新ニュースをお届けします。
関連ニュース
-
ビジネスリーダー1万人が選ぶ「TOPPOINT大賞(下半期)」が決定 大賞は『the four GAFA 四騎士が創り変えた世界』
[文学賞・賞](マーケティング・セールス)
2019/01/28 -
「四季報業界地図」「日経業界地図」二大業界地図の最新版が発売 就活生はどちらを選ぶ?
[ニュース](就職・転職/産業研究/ビジネス実用)
2018/09/08 -
最新業界地図に注目 「会社四季報」「日経業界地図」どちらを選ぶ?
[ニュース](一般・投資読み物/産業研究/倫理学・道徳/言語学)
2019/09/07 -
女優の中江有里「格差を是正するのは思いやりに満ちた社会にするため」親しみやすい格差論を紹介
[ニュース/テレビ・ラジオで取り上げられた本](日本の小説・詩集/哲学・思想/社会学/エッセー・随筆)
2016/09/16 -
世界を支配する四騎士[Google、Apple、Facebook、Amazon]のもとで私たちはどう生き抜くべきか
[ニュース](ビジネス実用/経営・キャリア・MBA/マーケティング・セールス)
2018/08/11