僧侶とクリスチャンが結婚したら――異色の夫婦エッセイ

レビュー

  • シェア
  • ポスト
  • ブックマーク

聖♡尼さん

『聖♡尼さん』

著者
露の 団姫 [著]
出版社
春秋社
ジャンル
文学/日本文学、評論、随筆、その他
ISBN
9784393436516
発売日
2017/11/14
価格
1,540円(税込)

書籍情報:JPO出版情報登録センター
※書籍情報の無断転載を禁じます

僧侶とクリスチャンの結婚 笑いと共に異文化体験を綴る

[レビュアー] 東えりか(書評家・HONZ副代表)

 露の団姫(まるこ)は現役の上方女性落語家にして天台宗の僧侶。高校時代から宗教の勉強を始め、聖書、コーラン、仏教書などを読み漁るなか、法華経に出会い「お釈迦さまは私の魂の父親だ!」と帰依することを決める。同時に夢であった落語家になるため露の団四郎に入門、大師匠の露の五郎兵衛宅に住み込んで修業した。

 その団姫が運命の出会いをした相手が太神楽曲芸師の豊来家大治朗。だが彼はクリスチャン。僧侶はキリスト教徒と結婚できるのか。本書はお互いの信仰への関与や生活、子どもの宗教の選択など、日本人同士でも起こる異文化体験を笑いと共に詳細に綴っていく。

 プロポーズを受けた団姫は“宗教が違う”ということは“親が違う”と同じ、と考えた。仏教ではお釈迦様、キリスト教ではイエス様が「親」だ。親と同じようにお互いの神様と仏様を大事にしたらいい。信仰を相手に合わせる必要はない。外野がなんと言おうと円満ならそれでよし。なんと清々しいことか。

 結婚式は仏式とキリスト教式の二回行い、団姫は結婚後に得度して頭を丸めた。喋るのが大の苦手の大治朗と夫婦二人三脚で舞台の仕事を受けるようになった。

 だが二人に隙間風が吹くようになった。大治朗がクリスチャンになったのはコミュニケーションが苦手で、こだわりが強く、社会に馴染めないことに悩み、その救いを宗教に求めたからだった。原因は発達障害であると病院で診断され、ここからまた新たな試練が始まる。尼さんになるだけあって、迷える者はみな団姫のところへやってくるようだ。

 だがそこは落語家。離婚の危機も自分が変化することで受け流し、今では失敗談を笑いにして観客を味方につけていく。二人の間に子どもも生まれ、“婦唱夫随”の毎日を過ごす。

 夫婦は所詮、他人同士。どう上手く暮らしていくかが難しい。この本にはそのヒントが書かれている。

新潮社 週刊新潮
2017年12月21日号 掲載
※この記事の内容は掲載当時のものです

新潮社

  • シェア
  • ポスト
  • ブックマーク