「水曜どうでしょう」チーフディレクターをうなずかせた鈴木さんの言葉とは?『ジブリの鈴木さんに聞いた仕事の名言。』

レビュー

  • シェア
  • ポスト
  • ブックマーク

ジブリの鈴木さんに聞いた仕事の名言。

『ジブリの鈴木さんに聞いた仕事の名言。』

著者
鈴木 敏夫 [著]/木村 俊介 [編集]/Kanyada [写真]
出版社
KADOKAWA
ジャンル
文学/日本文学、評論、随筆、その他
ISBN
9784041096703
発売日
2020/12/16
価格
1,760円(税込)

書籍情報:JPO出版情報登録センター
※書籍情報の無断転載を禁じます

「水曜どうでしょう」チーフディレクターをうなずかせた鈴木さんの言葉とは?『ジブリの鈴木さんに聞いた仕事の名言。』

[レビュアー] 藤村忠寿(HTB(北海道テレビ)スペシャリスト エグゼクティブディレクター)

書評家・作家・専門家が《今月の新刊》をご紹介!
本選びにお役立てください。

 スタジオジブリを訪れたことがあります。

 中央線の駅からしばらく歩いてたどり着いたその建物は、大きいわけでも、小さいわけでもなく、木々に囲まれてそこにありました。目の前に車が止まり、頭を光らせた紳士と、丸メガネの小柄な紳士がせわしなく喋りながら出てきて、そのまませわしなく建物の中に入って行きました。

 ジブリのアニメーターさんには「水曜どうでしょう」を好きな方が多いらしくて、あちこちで歓待を受けました。ふと見ると奥の部屋のドアが少し開いていて、先ほどのふたりの紳士がいるのが見えました。丸メガネの紳士は車から降りてきた時と変わらず、せわしなく口を動かしています。「すごいなぁ、ずっと喋ってるなぁ」と、妙に感心してしまったことを、この本を読みながら思い出しました。ふたりの紳士は、久石譲さんと、鈴木敏夫さんでした。

『ジブリの鈴木さんに聞いた仕事の名言。』言葉:鈴木 敏夫/選者:木村 俊介...
『ジブリの鈴木さんに聞いた仕事の名言。』言葉:鈴木 敏夫/選者:木村 俊介…

 「仕事でオン・オフを言うのは、間違いだと思う。区分けなんてないほうが、毎日が楽しいじゃん」。ページをめくると、鈴木さんのそんな言葉がポンと出てきます。ハハハと笑いながら「そりゃそうだ」と思う。次のページをめくれば「人間が、自由に何かをやれるのは、みんなが同じような競争をしている場ではないところだと思う」と、そんな言葉。少し考えて、「うん、そうなんです。確かに僕は生まれ育った名古屋にとどまるわけじゃなく、かといって東京で勝負に出るわけでもなく、遠い北海道に来て、そして自由に番組を作る環境を得たんです」。そんな身の上話を鈴木さんに返す。

 鈴木さんは喋り続ける。「宮さんが、なんであれだけみんなに人気があるか、わかる?その一つは、あの白いヒゲね」「大泉洋の場合は、モジャ毛でしたね」「宮さんは、きついことを言っても、直後にパカッと割れたような笑顔を見せるからね。印象がいい」「大泉もそうですよ。ボヤいたり悪態ついたりしても、ダマされた時にパッと目を見開いて驚く顔がね、印象がいい」。

 いつしか鈴木さんと親しく会話をしている自分がいて、鈴木さんはずっと喋りかけてくれている。「でも鈴木さん、この本に出てくる子供の写真は何なんですか」と、ツッコミを入れても鈴木さんは喋り続ける。ようやく最後の最後に写真のことを教えてくれて、それで改めて写真だけを見直してみる。「写真いいじゃないですかぁ」「でしょう」「でも鈴木さん、最初に何も言わないのはズルいわぁ」「ハハハハ!」と、そこまで鈴木さんが夢想していたとしたら、ホント、ズルいですね。

▼『ジブリの鈴木さんに聞いた仕事の名言。』詳細はこちら(KADOKAWAオフィシャルページ)
https://www.kadokawa.co.jp/product/322003000367/

評者 藤村 忠寿
(ふじむら ただひさ)HTB(北海道テレビ)のスペシャリスト エグゼクティブディレクター。1965年愛知県生まれ。96年に北海道ローカル番組からスタートした「水曜どうでしょう」のチーフディレクターで、番組ナレーターも務める。当時大学生で無名だった大泉洋を起用し、その才能を開花させる。番組ゆかりの土地を歩いた旅をまとめた単行本『水曜日のおじさんたち』(共著、KADOKAWA)も発売中!

KADOKAWA カドブン
2020年12月30日 公開 掲載
※この記事の内容は掲載当時のものです

KADOKAWA

  • シェア
  • ポスト
  • ブックマーク