「外交・国際関係」一覧 ジャンルを選択する すべて 文学・評論 人文・思想 社会・政治 政治 外交・国際関係 軍事 法律 社会学 福祉 環境・エコロジー ジャーナリズム マスメディア ノンフィクション 歴史・地理 ビジネス・経済 投資・金融・会社経営 科学・テクノロジー 医学・薬学・看護学・歯科学 コンピュータ・IT アート・建築・デザイン 実用 趣味 スポーツ アウトドア 資格・検定・就職 語学・辞事典・年鑑 暮らし・健康・子育て 旅行ガイド・マップ コミック・ラノベ・BL ゲーム攻略・ゲームブック エンターテイメント 楽譜・スコア・音楽書 絵本・児童書 『プーチン ロシアを乗っ取ったKGBたち 上・下 (原題)PUTIN’S PEOPLE』キャサリン・ベルトン著(日本経済新聞出版) [レビュー](外交・国際関係) 小泉悠(安全保障研究者・東京大講師) 『プーチン ロシアを乗っ取ったKGBたち(上)』 キャサリン・ベルトン[著]/藤井清美[訳] 『プーチン ロシアを乗っ取ったKGBたち(下)』 キャサリン・ベルトン[著]/藤井清美[訳] 0 『冷戦終焉期の日米関係 分化する総合安全保障』山口航著(吉川弘文館) [レビュー](外交・国際関係) 井上正也(政治学者・慶応大教授) 『冷戦終焉期の日米関係』 山口 航[著] 0 【気になる!】新書『新興国は世界を変えるか』 [レビュー](外交・国際関係) 産経新聞社 『新興国は世界を変えるか』 恒川惠市[著] 0 <書評>『武器としての国際人権 日本の貧困・報道・差別』藤田早苗 著 [レビュー](外交・国際関係) 谷口洋幸(青山学院大教授) 『武器としての国際人権 日本の貧困・報道・差別』 藤田 早苗[著] 0 『現代戦略論 大国間競争時代の安全保障』高橋杉雄著(並木書房) [レビュー](外交・国際関係) 小泉悠(安全保障研究者・東京大講師) 『現代戦略論』 高橋杉雄[著] 0 【書評】『ウクライナ・ショック』三好範英著 [レビュー](外交・国際関係) 岡部伸(産経新聞論説委員) 『ウクライナ・ショック 覚醒したヨーロッパの行方』 三好範英[著] 1 在日社会に根を張る取材が浮き彫りにした「総連」「民団」因縁の77年 [レビュー](外交・国際関係/韓国・北朝鮮) 常井健一(ノンフィクション作家) 『決別』 竹中 明洋[著] 1 社会の原理が賭けられたロシア=ウクライナ戦争をどう考えるか? 橋爪大三郎・大澤真幸『おどろきのウクライナ』を池田嘉郎さんが読む [レビュー](外交・国際関係) 池田嘉郎(東京大学准教授 現代ロシア史) 『おどろきのウクライナ』 橋爪 大三郎[著]/大澤 真幸[著] 2 【気になる!】新書『ロシアの思考回路』三浦清美著 [レビュー](外交・国際関係) 産経新聞社 『ロシアの思考回路 その精神史から見つめたウクライナ侵攻の深層』 三浦清美[著] 1 ロシア軍事の専門家・小泉悠による「ウクライナ戦争」徹底分析本に注目[新書ベストセラー] [ニュース](外交・国際関係/日本史) 2022/12/24 3 実は海外で評価されまくっていた「安倍元首相」、「SDGs」が通用するのは日本だけ……「世界のニュースを日本人は何も知らない?」人気シリーズ第四弾が発売[新書ベストセラー] [ニュース](外交・国際関係/思想・社会/日本史/家庭医学・健康) 2022/12/17 2 『ウクライナ戦争の教訓と日本の安全保障』神余隆博、松村五郎著 [レビュー](外交・国際関係) 産経新聞社 『ウクライナ戦争の教訓と日本の安全保障』 神余隆博[著]/松村五郎[著] 1 『分断の克服1989‐1990 統一をめぐる西ドイツ外交の挑戦』板橋拓己著(中公選書) [レビュー](政治/外交・国際関係) 苅部直(政治学者・東京大教授) 『分断の克服 1989-1990 ――統一をめぐる西ドイツ外交の挑戦』 板橋 拓己[著] 0 「深夜特急」の沢木耕太郎が「どうしても書きたい」と願った旅人は第二次大戦中にアジアを旅した「密偵」だった[ノンフィクションベストセラー] [ニュース](コミック/自伝・伝記/自己啓発/外交・国際関係) 2022/11/05 7 <書評>『自発的隷従の日米関係史 日米安保と戦後』松田武 著 [レビュー](外交・国際関係) 古関彰一(獨協大名誉教授) 『自発的隷従の日米関係史』 松田 武[著] 1 『ウクライナの教訓 反戦平和主義が日本を滅ぼす』潮匡人著 [レビュー](外交・国際関係) 菅原慎太郎(産経新聞プレミアム特任編集長) 『ウクライナの教訓 反戦平和主義(パシフィズム)が日本を滅ぼす』 潮匡人[著] 3 『非戦の安全保障論 ウクライナ戦争以後の日本の戦略』を古谷経衡さんが読む「日本人に瀰漫(びまん)する無思慮と無想像と無知への痛烈な警鐘」 [レビュー](外交・国際関係) 古谷経衡(著述家) 『非戦の安全保障論 ウクライナ戦争以後の日本の戦略』 柳澤 協二[著]/伊勢崎 賢治[著]/加藤 朗[著]/林 吉永[著]/自衛隊を活かす会[編集] 4 『独裁者を倒せ スペイン民主化の奇跡』江口義孝著 [レビュー](外交・国際関係) 産経新聞社 『独裁者を倒せ スペイン民主化の奇跡』 江口義孝[著] 1 <書評>『第三次世界大戦はもう始まっている』エマニュエル・トッド 著 [レビュー](政治/外交・国際関係) 斎藤貴男(ジャーナリスト) 『第三次世界大戦はもう始まっている』 エマニュエル・トッド[著]/大野 舞[訳] 0 『ウクライナ戦争と世界のゆくえ』池内恵、宇山智彦、川島真、小泉悠、鈴木一人、鶴岡路人、森聡著 [ニュース](外交・国際関係) 2022/09/23 1 12…›»