「レビュー」一覧 (コミック) 人気レビュアー: 萩原健太郎(文筆家) 夏木志朋(作家) 岸田奈美(作家) 根井雅弘(京都大教授) 記事種類を選択する 対談・鼎談 インタビュー ジャンルを選択する すべて 文学・評論 人文・思想 社会・政治 ノンフィクション 歴史・地理 ビジネス・経済 投資・金融・会社経営 科学・テクノロジー 医学・薬学・看護学・歯科学 コンピュータ・IT アート・建築・デザイン 実用 趣味 スポーツ アウトドア 資格・検定・就職 語学・辞事典・年鑑 暮らし・健康・子育て 旅行ガイド・マップ コミック・ラノベ・BL コミック ライトノベル ボーイズラブコミック ボーイズラブノベルス イラスト集・オフィシャルブック コミック・アニメ研究 ゲーム攻略・ゲームブック エンターテイメント 楽譜・スコア・音楽書 絵本・児童書 『安西水丸が遺した最後の抒情漫画集 陽だまり』安西水丸著 [レビュー](コミック) 産経新聞社 『陽だまり : 安西水丸が遺した最後の抒情漫画集』 安西, 水丸 沁みだす恐怖。あなたの夏が「凉しく」なる。山岸凉子『ゆうれい談』新装版&初の電子化記念インタビュー [インタビュー/レビュー](コミック) カドブン 『ゆうれい談』 山岸, 涼子, 1948- “くそみたいな日常に疲弊”“説明できない苦しみ” その中でも生きていた自分を思い出させる漫画『ツユクサナツコの一生』の衝撃 [レビュー](コミック) 津村記久子(小説家) 『ツユクサナツコの一生』 益田, ミリ, 1969- 妻が怒っても間違っていても言い返さない理由に心打たれた 山本さほの新作漫画の魅力を南沢奈央が語る [レビュー](コミック) 南沢奈央(女優) 『てつおとよしえ』 山本, さほ 漫画家はAIイラストを当たり前に使うようになる…? AI画像だけで作った漫画作者が語る未来とは [インタビュー/レビュー](コミック) 新潮社 『サイバーパンク桃太郎 = CYBERPUNK:PEACH JOHN : The Butterfly Dream』 Rootport, 1985- 日本人があまりに知らない「台湾」の複雑な現代史 読書会に参加しただけで投獄された青年の物語 [レビュー](コミック) 深澤真紀(関西大学総合情報学部特任教授) 『台湾の少年 = SON OF FORMOSA 1』 游, 珮芸, 1967-/周, 見信/倉本, 知明, 1982- 日韓融和のため朝鮮王朝に嫁いだ皇族女性「李方子」が主人公の小説に心震える【私のおすすめ本BEST5】 [レビュー](日本の小説・詩集/コミック/自伝・伝記/エッセー・随筆) 川本三郎(評論家) 『李の花は散っても』 深沢, 潮, 1966- 『終盤戦79歳の日記』 Sarton, May, 1912-1995/幾島, 幸子, 1951- 『台湾の少年 = SON OF FORMOSA 1』 游, 珮芸, 1967-/周, 見信/倉本, 知明, 1982- 『小津安二郎』 平山, 周吉, 1952- 『芝居のある風景』 矢野, 誠一, 1934- 【漫画漫遊】離島女子の「まんが道」 『これ描いて死ね』とよ田みのる著 [レビュー](コミック) 本間英士 『これ描いて死ね 1』 とよ田, みのる 恐竜が好きでも「女の子なのに」と言われ… 声優「新田恵海」が語った子供の頃の風潮 [対談・鼎談/レビュー](コミック) 新潮社 『ディノサン : Dinosaurs sanctuary 1』 木下, いたる/藤原, 慎一, 1979- 「殺処分になってしまいますよ」「うちの犬ではないから…」尊い命を守るためにできること [対談・鼎談/レビュー](コミック/ペット) 世界文化社 『たまさんちのホゴイヌ』 tamtam 『まんがでわかる 畑の虫』木村裕監修/大中洋子絵(農山漁村文化協会) [レビュー](コミック) 宮部みゆき(作家) 『まんがでわかる畑の虫 : おもしろ生態と防ぎ方』 木村, 裕, 1939-/大中, 洋子 思想や主張は一切なし! 小林よしのりが、ギャグ漫画家の原点に帰って「昔話」を描いた理由 [エッセイ/レビュー](コミック) 小林よしのり(漫画家) 『よしりん御伽草子 = YOSHIRIN'S FAIRY-TALE BOOK』 小林, よしのり, 1953- 『長距離漫画家の孤独 通常版 (原題)THE LONELINESS OF THE LONG-DISTANCE CARTOONIST』エイドリアン・トミネ著(国書刊行会) [レビュー](コミック) 辛島デイヴィッド(作家・翻訳家・早稲田大准教授) 『長距離漫画家の孤独 通常版』 エイドリアン・トミネ[著]/長澤あかね[訳] フランスで累計27万部の大ヒット ワイン生産者と漫画家の豊饒な交流 [レビュー](コミック/ワイン・お酒) 信濃八太郎(イラストレーター) 『ワイン知らず、マンガ知らず』 エティエンヌ・ダヴォドー[著]/大西愛子[訳]/京藤好男[監修] 締切過ぎて作品の代わりに「カステラ」を届けた天才イラストレーターとは? 微妙にイラッとする仰天エピソードを「本の雑誌」編集部員が語る【後編】 [インタビュー/レビュー](コミック) 双葉社 『黒と誠 : 本の雑誌を創った男たち 1』 カミムラ, 晋作 「もう社会的にダメな人だよね」「首にタオル巻いた、ただのオヤジ」 椎名誠と目黒考二を「本の雑誌」編集部員が語る【前編】 [インタビュー/レビュー](コミック) 双葉社 『黒と誠 : 本の雑誌を創った男たち 1』 カミムラ, 晋作 「“推し疲れ”は自分のせい」推し活歴23年の漫画家が語るアクセルとブレーキの踏みどころ [インタビュー/レビュー](コミック) 新潮社 『イケメンに会えない今、私たちはどう生きるか。』 竹内, 佐千子 【漫画漫遊】フィギュアの魅力熱く 『メダリスト』つるまいかだ著 [レビュー](コミック) 本間英士 『メダリスト = MEDALIST 1』 つるまいかだ 【漫画漫遊】『ドラフトキング』クロマツテツロウ著 [レビュー](コミック/野球) 本間英士 『ドラフトキング 1』 クロマツ, テツロウ, 1979- 【漫画漫遊】『BADON』オノ・ナツメ著 4人の男 出所後の人生 [レビュー](コミック) 本間英士 『BADON』 オノ・ナツメ[著] 12…›»