「レビュー」一覧 (アート・建築・デザイン) 人気レビュアー: 天野純希(作家) 大蓮凛 千石英世(文芸評論家) 柴那典(音楽ジャーナリスト) 記事種類を選択する 対談・鼎談 インタビュー ジャンルを選択する すべて 文学・評論 人文・思想 社会・政治 ノンフィクション 歴史・地理 ビジネス・経済 投資・金融・会社経営 科学・テクノロジー 医学・薬学・看護学・歯科学 コンピュータ・IT アート・建築・デザイン 写真 絵画 彫刻・工芸 作品集 建築 住宅建築・家づくり デザイン 実用 趣味 スポーツ アウトドア 資格・検定・就職 語学・辞事典・年鑑 暮らし・健康・子育て 旅行ガイド・マップ コミック・ラノベ・BL ゲーム攻略・ゲームブック エンターテイメント 楽譜・スコア・音楽書 絵本・児童書 『決定版 仏画の見方』大原嘉豊著 [レビュー](絵画) 産経新聞社 『決定版 仏画の見方 : 名画でみがく鑑賞力』 大原嘉豊[著] 『青星』かずのこ著 [レビュー](作品集) 読売新聞 『青星』 かずのこ[著] 『里山 生命の小宇宙』今森光彦著 [レビュー](写真) 鵜飼哲夫(読売新聞編集委員) 『里山 : 生命の小宇宙』 今森, 光彦, 1954- 『細部から読みとく西洋美術』 [レビュー](絵画) 産経新聞社 『細部から読みとく西洋美術』 スージー・ホッジ[著]/中山ゆかり[訳] 『モーリス・ドニ イタリア絵画巡礼 芸術の主題をもとめて』モーリス・ドニ著、小佐野重利監修、福島勲訳 [レビュー](絵画) 小池寿子(美術史家・国学院大教授) 『モーリス・ドニ イタリア絵画巡礼 : 芸術の主題をもとめて』 Denis, Maurice, 1870-1943/小佐野, 重利, 1951-/福島, 勲 『PYRAMIDEN』佐藤健寿著(朝日新聞出版) [レビュー](建築) 読売新聞 『PYRAMIDEN』 佐藤, 健寿, 1978- 『名画のコスチューム 拡大でみる60の職業小事典』内村理奈著(創元社) [レビュー](絵画) 小池寿子(美術史家・国学院大教授) 『名画のコスチューム = Les Costumes dans les Tableaux Célèbres : 拡大でみる60の職業小事典』 内村, 理奈, 1968- 『星野画廊50年史』星野桂三・星野万美子著 [レビュー](作品集) 産経新聞社 『星野画廊50年史 = Hoshino Art Gallery 50 Years : 明治・大正・昭和発掘された画家と作品』 星野, 桂三, 1943-/星野, 万美子 『表装ものがたり 書画を彩る名脇役を知る』濱村繭衣子著(淡交社) [レビュー](デザイン) 金子拓(歴史学者・東京大教授) 『表装ものがたり : 書画を彩る名脇役を知る』 濱村, 繭衣子, 1971- 大奥のレズビアニズムに「胸と目頭が熱く」なる…春画を新しい観点からみた一冊 [レビュー](絵画) 鹿島茂(作家) 『春画の穴 : あなたの知らない「奥の奥」』 春画ール, 1990- 『カラー版 甦る戦災樹木 大空襲・原爆の惨禍を伝える最後の証人』菅野博貢著(さくら舎) [レビュー](写真) 金子拓(歴史学者・東京大教授) 『甦る戦災樹木 : カラー版 : 大空襲・原爆の惨禍を伝える最後の証人』 菅野, 博貢, 1963- 『杉浦康平と写植の時代 光学技術と日本語のデザイン』阿部卓也著(慶応義塾大学出版会) [レビュー](デザイン) 金子拓(歴史学者・東京大教授) 『杉浦康平と写植の時代』 阿部卓也[著] 『アジア・中東の装飾と文様』海野弘著 [レビュー](デザイン) 産経新聞社 『アジア・中東の装飾と文様 = THE HISTORY OF ORNAMENTS AND MOTIFS FROM ASIA AND MIDDLE EAST』 海野, 弘, 1939- 『奇跡のフォント』高田裕美著(時事通信社) [レビュー](デザイン) 池澤春菜(声優・作家・書評家) 『奇跡のフォント : 教科書が読めない子どもを知って-UDデジタル教科書体開発物語』 高田, 裕美 『地獄遊覧』エドワード・ブルック=ヒッチング著(日経ナショナル ジオグラフィック) [レビュー](絵画) 池澤春菜(声優・作家・書評家) 『地獄遊覧 : 地獄と天国の想像図・地図・宗教画』 Brooke-Hitching, Edward/藤井, 留美, 1964- 【聞きたい。】淵上正幸さん 『巨匠たちの住宅』 [インタビュー/レビュー](建築) 黒沢綾子 『巨匠たちの住宅 = Masterpieces of Residential Architecture : 20世紀住空間の冒険』 淵上, 正幸 『自然 JINEN』山内悠著(青幻舎) [レビュー](写真) 『自然』 山内, 悠, 1977- カラーになって一番嬉しい名著 [レビュー](絵画) 渡邊十絲子(詩人) 『名画を見る眼 1』 高階, 秀爾, 1932- 『名画を見る眼 2』 高階, 秀爾 『タイポグラフィ・ブギー・バック ぼくらの書体クロニクル』正木香子著(平凡社) [レビュー](デザイン) 金子拓(歴史学者・東京大教授) 『タイポグラフィ・ブギー・バック = Typography Boogie Back : ぼくらの書体クロニクル』 正木, 香子, 1981- 『あっけなく明快な絵画と彫刻、続いているわからない絵画と彫刻』近藤恵介、冨井大裕著 [レビュー](作品集) 産経新聞社 『あっけなく明快な絵画と彫刻、続いているわからない絵画と彫刻 = Plain and simple painting and sculpture that continues like an enigma in the background』 近藤, 恵介, 1981-/冨井, 大裕, 1973-/佐藤, 美子, pub. 2014/杉浦, 央子/羽生, 佳代/成相, 肇, 1979-/林, 卓行 12…›»