「歴史学」一覧 ジャンルを選択する すべて 文学・評論 人文・思想 社会・政治 ノンフィクション 歴史・地理 地理 歴史学 日本史 世界史 考古学 中国 韓国・北朝鮮 ビジネス・経済 投資・金融・会社経営 科学・テクノロジー 医学・薬学・看護学・歯科学 コンピュータ・IT アート・建築・デザイン 実用 趣味 スポーツ アウトドア 資格・検定・就職 語学・辞事典・年鑑 暮らし・健康・子育て 旅行ガイド・マップ コミック・ラノベ・BL ゲーム攻略・ゲームブック エンターテイメント 楽譜・スコア・音楽書 絵本・児童書 「鎌倉殿の13人」で話題の北条家でも読まれていた『貞観政要』 帝王学の教科書と呼ばれる理由とは [ニュース](歴史学/ビジネス実用) 2022/06/30 0 『東アジア国際通貨と中世日本 宋銭と為替からみた経済史』井上正夫著(名古屋大学出版会) [レビュー](歴史学/経済学・経済事情) 牧野邦昭(経済学者・慶応大教授) 『東アジア国際通貨と中世日本』 井上 正夫[著] 2 【気になる!】文庫 『衣服のアルケオロジー 服装からみた19世紀フランス社会の差異構造』フィリップ・ペロー著、大矢タカヤス訳 [レビュー](歴史学/社会学) 産経新聞社 『衣服のアルケオロジー』 フィリップ・ペロー[著]/大矢 タカヤス[訳] 1 【聞きたい。】木村聡さん 『聯合艦隊 「海軍の象徴」の実像』 [インタビュー/レビュー](歴史学/軍事) 磨井慎吾 『聯合艦隊――「海軍の象徴」の実像』 木村 聡[著] 1 軍人に必要な資質は「禁欲」 第二次大戦時の指揮官の人物像に迫った軍事史研究者が語る [インタビュー/レビュー](歴史学) 新潮社 『指揮官たちの第二次大戦』 大木 毅[著] 3 『未完の敗戦』山崎雅弘さんに聞く「過去の誤った道を再び歩まないために――」 [インタビュー/レビュー](歴史学) 増子信一(編集者) 『未完の敗戦』 山崎 雅弘[著] 9 『議員外交の世紀 列国議会同盟と近現代日本』伊東かおり著(吉田書店) [レビュー](外交・国際関係/歴史学) 井上正也(政治学者・慶応大教授) 『議員外交の世紀』 伊東 かおり[著] 3 池上彰が解説 ニュースの疑問の答えは現代史にあった 『20歳の自分に教えたい現代史のきほん』がベストセラー [ニュース](歴史学/世界史/家庭医学・健康) 2022/05/14 4 【気になる!】新書『テルマエと浮世風呂 古代ローマと大江戸日本の比較史』 [レビュー](歴史学) 産経新聞社 『テルマエと浮世風呂』 本村 凌二[著] 2 “西側から「戦争」を挑まれたという被害妄想的な認識”「弱い」ロシア軍の「戦い方」を知る必読の一冊[新書ベストセラー] [ニュース](歴史学/家庭医学・健康) 2022/04/16 2 池内了『江戸の宇宙論』を永田希さんが読む、「江戸時代に世界水準の宇宙論を展開したひとびとの群像」 [レビュー](歴史学/宇宙学・天文学) 永田希(著述家、書評家) 『江戸の宇宙論』 池内 了[著] 1 ネットフリックスが奪ったノスタルジーの王国 [レビュー](歴史学/映画) 都築響一(編集者) 『ビデオランド』 ダニエル・ハーバート[著]/生井英考[訳]/丸山雄生[訳]/渡部宏樹[訳] 1 『極東ナチス人物列伝 日本・中国・「満洲国」に蠢いた異端のドイツ人たち』田嶋信雄・田野大輔編著、大木毅・工藤章・熊野直樹・清水雅大著 [レビュー](自伝・伝記/歴史学) 産経新聞社 『極東ナチス人物列伝』 田嶋信雄[編集]/田野大輔[編集]/大木毅[著]/工藤章[著]/熊野直樹[著]/清水雅大[著] 1 『ゴーストランド 幽霊のいるアメリカ史 Ghostland』コリン・ディッキー著(国書刊行会) [レビュー](歴史学) 森本あんり(神学者・東京女子大学長) 『ゴーストランド』 コリン・ディッキー[著]/熊井ひろ美[訳] 21 核抑止のディレンマに苦悩する西ドイツ――『核の一九六八年体制と西ドイツ』を読む [レビュー](外交・国際関係/歴史学) 土山實男(青山学院大学名誉教授) 『核の一九六八年体制と西ドイツ』 岩間 陽子[著] 4 『1961 アメリカと見た夢』堀田江理著(岩波書店) [レビュー](歴史学) 橋本倫史(ノンフィクションライター) 『1961 アメリカと見た夢』 堀田 江理[著] 2 『戦略思想史入門 孫子からリデルハートまで』西田陽一著 [レビュー](歴史学/哲学・思想/軍事) 産経新聞社 『戦略思想史入門』 西田 陽一[著] 1 諜報・謀略の中国現代史 国家安全省の指導者にみる権力闘争 柴田哲雄著 [レビュー](歴史学/中国) 安田峰俊(ルポライター 立命館大学人文科学研究所客員協力研究員) 『諜報・謀略の中国現代史 国家安全省の指導者にみる権力闘争』 柴田哲雄[著] 2 始皇帝の地下宮殿 隠された埋蔵品の真相 鶴間和幸著 [レビュー](歴史学/中国) 藤田勝久(愛媛大名誉教授) 『始皇帝の地下宮殿』 鶴間 和幸[著] 1 『妻と娘の唐宋時代 史料に語らせよう』(大澤正昭著)東方書店 [レビュー](歴史学) 中島隆博(哲学者・東京大教授) 『妻と娘の唐宋時代 史料に語らせよう』 大澤正昭[著] 8 12…›»