「週刊読書人」一覧 ジャンルを選択する すべて 文学・評論 人文・思想 社会・政治 ノンフィクション 歴史・地理 ビジネス・経済 投資・金融・会社経営 科学・テクノロジー 医学・薬学・看護学・歯科学 コンピュータ・IT アート・建築・デザイン 実用 趣味 スポーツ アウトドア 資格・検定・就職 語学・辞事典・年鑑 暮らし・健康・子育て 旅行ガイド・マップ コミック・ラノベ・BL ゲーム攻略・ゲームブック エンターテイメント 楽譜・スコア・音楽書 絵本・児童書 「勝ち組」人生を送っていたのに突然僧侶に 西行法師「出家の謎」を名歌から読み解く――寺澤行忠『西行 歌と旅と人生』を読む [レビュー](古典) 明石健五(『週刊読書人』編集長) 『西行』 寺澤 行忠[著] 女性ヒーロー=「魔女」の列伝 今まで曲解されてきた女性たちに向き合う [レビュー](日本史) 藤本由香里(明治大学教授) 『世界史の中のヤバい女たち』 黒澤 はゆま[著] 亡命、銃殺、無期懲役など……韓国の歴代大統領はなぜ悲惨な末路をたどることが多いのか? [レビュー](韓国・北朝鮮) 明石健五(『週刊読書人』編集長) 『朝鮮半島の歴史』 新城 道彦[著] 「米軍をピシャリト叩くことはできないのか」――『昭和天皇実録』で削除された発言 『日本の戦争はいかに始まったか』を読む [レビュー](歴史・地理・旅行記) 明石健五(『週刊読書人』編集長) 『日本の戦争はいかに始まったか』 波多野 澄雄[著]/戸部 良一[著] 金持ちなら「貴族」になれるのか? 歴史から学ぶ、貴族の本当の姿 [レビュー](歴史学/世界史/歴史・地理・旅行記) 明石健五(『週刊読書人』編集長) 『貴族とは何か』 君塚 直隆[著] 名将・真田幸村の天才的な計略のほとんどは作り話……それでも絶対に揺らがない「たった一つの真実」 [レビュー](日本史) 明石健五(『週刊読書人』編集長) 『武士とは何か』 呉座 勇一[著] 悪の道に堕ちた中国の偉人を取り上げた一冊 「朱子学」の創始者や「貞観政要」の名君も [レビュー](世界史/中国) 明石健五(『週刊読書人』編集長) 『悪党たちの中華帝国』 岡本 隆司[著] 新入り女官には3年間の訓練が 男子禁制の「ハーレム」で何が行われていたか? 小笠原弘幸『ハレム 女官と宦官たちの世界』を読む [レビュー](世界史) 明石健五(『週刊読書人』編集長) 『ハレム』 小笠原 弘幸[著] 嶽本野ばらロングインタビュー (聞き手=川本直)「恋と革命の美学」 嶽本野ばら著『純潔』(新潮社)刊行記念 [インタビュー/レビュー](日本の小説・詩集) 読書人 『純潔』 嶽本 野ばら[著] 黒澤明と兄・丙午の存在 筆者の「思い」と「直観」に貫かれた大胆な読解 [レビュー](映画/演劇・舞台/評論・文学研究) 古賀太(日本大学芸術学部教授) 『黒澤明の羅生門』 ポール・アンドラ[著]/北村 匡平[訳] <新しい文学が生まれる場所>韓国『新世代』の作家たち [対談・鼎談/レビュー](海外の小説・詩集) 『誰でもない(韓国文学のオクリモノ)』 ファン・ジョンウン[著]/斎藤真理子[訳] 『あまりにも真昼の恋愛』 キム・グミ[著]/すんみ[訳] 『走れ、オヤジ殿 』 キム・エラン[著]/キム・エラン[訳] 『三美スーパースターズ 最後のファンクラブ 』 パク・ミンギュ[著]/斎藤 真理子[訳] 『ギリシャ語の時間』 ハン・ガン[著]/斎藤真理子[訳] 深刻な社会問題を描きながらも語り方は軽妙酒脱 [レビュー](社会学/中国) 山口守(日本大学教授) 『中国では書けない中国の話』 余 華[著]/飯塚 容[訳] 未分化なものから始める成長物語 そして自己の円環を無限に繰り返す運動 [レビュー](海外の小説・詩集) 湯山光俊(文筆家・哲学) 『ワルプルギスの夜―マイリンク幻想小説集―』 グスタフ・マイリンク[著]/垂野創一郎[] 前著よりさらに視野が広がる ことばの移り変わりをたのしむ著者の姿勢 [レビュー](言語学/語学・辞事典・年鑑) 円満字二郎(編集者・ライター) 『さらに悩ましい国語辞典 : 辞書編集者を惑わす日本語の不思議!』 神永, 曉, 1956- 奇妙で明るい絵 滑らかな曲線で構成されたコラージュ [レビュー](日本の小説・詩集) 今井清人(文芸評論家) 『茄子の輝き』 滝口 悠生[著] 何とも刺激的な書物 視覚的な愉しみと旺盛な知識欲を満たしてくれる [レビュー](デザイン) 暮沢剛巳(東京工科大学教授) 『図鑑 デザイン全史』 柏木博[監修]/橋本優子[訳]/井上雅人[訳]/天内大樹[訳] 著者の関心の軌跡を示す重量感ある一冊 [レビュー](評論・文学研究) 中島国彦(早稲田大学名誉教授) 『夏目漱石─『猫』から『明暗』まで』 平岡敏夫[著] 今の国際情勢を読み解く際の背景的知識としても有効な書 [レビュー](政治/外交・国際関係/語学・辞事典・年鑑) 吉田一彦(神戸大学名誉教授) 『スパイ大事典』 ノーマン・ポルマー[著]/トーマス・B・アレン[著]/熊木信太郎[訳] 弱さが持つ強さを知るために 引き算の発想で作られた不器用なロボットたち [レビュー](心理学/工学) 小野俊太郎(文芸評論家) 『〈弱いロボット〉の思考 わたし・身体・コミュニケーション』 岡田 美智男[著] 近現代一五〇年間を書物を通して通覧 書物は、そしてわたしたちはどれほど変わったのか [レビュー](本・図書館/日本史/語学・辞事典・年鑑) 長谷川一(明治学院大学教授) 『日本の時代をつくった本』 永江 朗[監修] 12›»